有線LANと無線LAN(Wi-Fi含む)はどちらが優秀なのか?

無線LAN

Wi-Fiのイメージ画像

ここでいう無線LANは、ルーターまたはブリッジとPCとのアクセスです。
ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボードとは異なります。

 

 

無線LANのメリット

  • 配線がすっきりする
  • オフィス内でメール等がしたいというゲストの要望に簡単に答えられる
  • オフィスのWi-Fi回線を使ってスマホができる
  • ルーターにLANケーブルを差すところがあるタイプもあるので、ハイブリットな使い方ができる
  • 年々接続が簡単になってきている
  • ネット配線がない部屋であってもネット環境を整えられる。

 

 

 

 

 

無線LANのデメリット

  • 有線LANと比較すると遅い
  • 回線が遅くなる時がある(回線が不安定)
  • 同じ室内でも、回線のムラがある
  • パーテションが複数あると、不安定になる。
  • 回線不調になった場合、問題の切り分けがひと手間多い
  • パスワードがある場合、打ち込みミス等に対応しなければならない時がある
  • 会議等で、同時に接続が一気に増えると回線不良となる場合が見られる。

 

 

 

 

無線LANの考察

データ受信がワードやエクセルレベルのファイルならば問題ありません。

 

有線LANと比べると回線が不安定になりやすいというだけど、必ずしも安定性に欠けるというわけではありません。

 

同時接続、大量データは苦手です。

 

回線が不安定になると、動画がとまる、ファイルが開けない、ネットが開けないといった状態になります。

 

回線が弱い場所があっても、中継器という電場を強めることができる機器もあります。

 

例えば、1Fにネットできる環境があり2Fにまったくないとしても、電波さえ届けば1Fと同じようにネット環境が構築できます。

 

 

 

キーボード、マウス等も無線にしていくと、非常にすっきりします。

 

パソコンやデスク周りの掃除が簡単になります。

 

 

 

セキュリティの不安要素としては、電波の届く範囲ならば誰でも回線を使われる可能性があるということです。

 

共有しているHDDやOA機器を使用できる状態になるということです。

 

有線LAN

有線lan配線のイメージ
有線LANとは、ルーターまたはブリッジからPCまでLANケーブルでつなげる形態のことです。
オフィスのリフォームの場合、OAフロアにケーブルを埋めることが前提です。

 

 

有線LANのメリット

  • トラブル等の時問題の切り分けがしやすい
  • 速度が高品質で安定している
  • スマホは基本的に接続できない
  • 接続口さえあれば、パスワードなしで簡単に接続できる

 

 

 

有線LANのデメリット

  • 有線から無線への急な対応ができない(※無線LANを購入していれば、つなげるだけ)
  • 回線を利用するにはLANケーブルが必要
  • ケーブルが届く位置までPC等を持ってくる必要がある
  • スマホやタブレットにはつなげられない

 

 

 

 

有線LANの考察

回線の品質としては一般的には無線LANでも問題ないといわれていますが、回線の品質においては上位互換という扱いです。

 

無線LANで不安定だった回線を有線LANにしたら安定することがあります。その逆はありません。

 

あえて比較すれば、無線LANよりはセキュリティが高いです。

 

セキュリティに関しての注意

PCが物理的または理論的にWANに繋がっている限り、ハッキングやクラッキングの可能性は0ではありません。

 

どんなに堅牢なセキュリティでも、一番脆弱な部分から狙われる事があります。

 

特に脆弱とされるのは、セキュリティ意識の低い人のPCとされています。

 

特にWi-Fiはオープンにしすぎるとセキュリティが下がります。

 

重要なデータを扱うPCとセキュリティが下がった回線を同じにしないようにしましょう。

 

 

 

有線LANを勧めたくなる3つの理由

1)セキュリティの高さ

視認できるルーターからLANケーブル接続している場合は、比較的セキュリティは高いです。

 

 

2)トラブル時の対応のしやすいさ

例えば、ネット回線に繋がらくなった場合問題の切り分けが比較的簡単にできます。

 

また、切り分ける際にも影響範囲が最小限で特定できることが多いです。

 

 

3)安定した回線速度

バックアップ等の比較的大きなサイズのファイルをNAS(ネットワーク上のHDD)等と頻繁にやり取りしても、回線に影響しないぐらい安定している。

 

プレゼン等の大事な場面ほど、大量なPCが一気にアクセスするため無線LANでは不安になる。

 

無線LANを提案するケース4選

基本は有線LANを勧めますが、無線LANの方があうオフィスというもの存在します。
理由が複数重なった場合、検討するのも良いかもしれません

 

 

1)スマホやタブレットでのデータのやり取りが多いケース。

エクセルや画像などをクラウドでやり取りする場合は、回線の速さが重要になる事もあります。

 

 

2)有線LANを床に這わせるスペースがない。

消極的理由です。オフィス内の床がOAフロアでない場合、LANケーブルは壁ぎわにやるか、数本なら床に這わせることは可能です。

 

ケーブルの数が多くなると、ひっかかりやすくなるのでお勧めできません。

 

 

3)大規模データの扱いや大量のPCを接続することがない。

5,6人程度なら、市販のルーターやブリッジでも気になるほど回線が遅くなることはあまりありません。

 

 

4)頻繁にPCの位置が変わる。

会議やディスカッションが多いなど、ノートPCの位置が頻繁に変わる場合は、ケーブルきっちりと用意するのは手間がかかります。
この場合は、無線LANを検討してみても良いかもしれません。

 

ハイブリット型

一方の型だけで運用していると、不便さが気になる事もあります。

 

簡単にハイブリットにできますので、考えてみるのも良いでしょう。

 

お互いのメリット・デメリットをそのまま引き継ぎます。

まとめ

結論は最初にも述べていますが、有線LANの方が優秀といえるでしょう。

 

オフィスをリフォームする場合、OAフロア化するかどうかで有線LANか無線LANかが決まるといってもいいかもしれません。

 

無線LANでしかできないこともありますので、その点は注意が必要です。

 

有線LANをベースにスイッチングハブを用いたハイブリット型ならば、便利さと同時にセキュリティも強化される可能性があります。

 

 

無線LANを選択するというのは、有線LANを設置できなかった場合に考えると良いのではないでしょうか。



トップへ戻る